8月21日(日)
今日はとっても嬉しいことにお誘い、お招き頂き、紅茶と苺のショートケーキの飲み、食べ比べの会に行ってきました~
1か月ぐらい前にお誘い頂いたのですが、とっても意外(?)で嬉しかったです。
(年齢がちょっと離れている・・・から・・・ね・・・・・)
今回のテーマは苺のショートケーキと紅茶のペアリング。
それぞれに苺のショートケーキを持ち合うのですが・・・・・
今の季節では、なかなか苺のショートケーキはお店になく・・・(今は桃なのかな~)
銀座三越のケーキ屋さんにはなく、松屋のアンリシャルパンティエで買っていきました~
まずはウェルカムドリンク
ぶどうと紅茶のスムージー。
すごく美味しかった~

そして、ランチ・・・
ご一緒して頂いたSちゃんがお稲荷さんを持ってきて下さり、主催者のYちゃんが
かわいい野菜のサラダや生春巻き、春雨サラダを用意してくださいました~
(ちょっと写真がうまく撮れませんでした><;)

しばらくは腹ごなしにおしゃべりタイム~~~!!!
Yちゃんはとっても社交的で色々なことをやっているので、お話は盛り上がり、あっという間に時は過ぎ・・・
いよいよ飲み比べ、食べ比べの始まりです。
最初は、ニルギリ、アッサム、ウバ、キャンディ です。

それぞれの特徴がよくわかります。
さて、どれがショートケーキに合うかな~
ケーキを食べるときには、また違う紅茶の飲み比べ。

ニルギリ、ディンブラ、アッサム(さきほどとは違う茶園)、マリアージュフレールのスペシャルキームン

デミタスカップにたっぷり入れて頂き、じっくり味わう。
どれも美味しいです。
さて、ショートケーキの食べ比べは・・・
今回は、アンテノール、コロンバン、キハチ、アンリシャルパンティエの4つです。

私はケーキの中では、ショートケーキが一番好き!
こうやって食べ比べると、お店によって全然違うお味なのですね~
特徴を主に3つに分けると、
①生クリームの味・香り
②スポンジの味・舌触り
③苺の味付け
今は苺の季節ではないので、苺そのものが旬のお味ではないのですね。
私の好みは、苺や生クリームにお酒などで別のフレーバーや甘さを付けたものより
自然の風味のものが好きなようです。
今回の4つの中ではこれが一番!というのはなかったかな~
もっと美味しいショートケーキ、食べていると思います。 季節にね・・・
でも、紅茶はどれも美味しい!
特徴のない!と言われるニルギリですが、ぴったりです~
そして、スペシャルキームンにもあいましね。
とはいえ、これが、苺や生クリームにフレーバーがついているものと
そうでないものでは、合わせる紅茶がちょっと違うかな・・・
飲み比べ、食べ比べって贅沢ですよね~
このように同じ趣味を持つ仲間でないとできないことです。
最後はこれまたスペシャルな烏龍茶を淹れて頂き、好きなカップを選ばせて頂いたので、
Yちゃんがフランスのトリアノンで購入したというレイノーのカップを使わせて頂きました。

烏龍茶の豊かな香りはほっとしますね。
優しい味にもほっとできます。
このような会にお誘い頂き、本当に嬉しかったし、楽しかったし、感謝しています。
又機会がありましたら、よろしくお願いしま~す!